ふーみんLABO(仮)

26歳女が「納得できる自己紹介」を目指して執筆中。エコ・節約・映画など、私の頭の中を可視化するため、とりあえず色々書いてみようという実験です。

カマラ・ハリス氏の演説がすごい。

先日あった、アメリカの大統領選挙。私はYouTubeでの現地ニュースの生配信や各メディアの記事などで、動向を追っていました。 そしてようやくバイデン氏が当選確実となり、行われた勝利宣言の演説。それに伴って、副大統領候補だったカマラ・ハリス氏も演説…

子宮頸がん検診を受けてきた。15分もあれば全て終わるから、時間なくても大丈夫。

先日、子宮頸がん検診を受けてきました。横浜市がやっている検診です。 ▶︎参考:がん検診 横浜市 私は2年前に初めて受けて以来、2度目でした。異常なし。 検診を受けるようになった理由は、メディア等で色々見て必要性を感じたのと、全額自費の場合よりも…

マイナポイント、順調に獲得中。メルペイのメリットを改めて。

9月からマイナポイントなる施策が始まって2ヶ月強。私は使用頻度やお得さを考えた結果、メルペイで登録して使っています。 mizukifukui.hatenablog.com 現時点で、最大5000円分の還元のうち3000円ほどの還元を受けています。 そこで、メルペイで付与されるマ…

横浜土産の代表格“ありあけハーバー”、3種類買って食べてみた。

前から「地元・横浜のお土産を開拓したい」と思っており、その当初から食べてみたいものとして念頭に置いていた、通称「ありあけハーバー」。正確には、「ありあけ」という会社の「横濱ハーバー」というお菓子です。 (詳しくは公式HPで:商品紹介 | 横浜の…

“映画館映え”の化けの皮が剥がれた?グレイテスト・ショーマンを久々に&家では初めて見たら、失恋のような気分に…

2018年に大ヒットしたミュージカル映画「The Greatest Showman」。 グレイテスト・ショーマン (字幕版) 発売日: 2018/05/09 メディア: Prime Video 私も大いにハマって、名画座での鑑賞も含めて映画館では3回見たほどです。 mizukifukui.hatenablog.com 以降…

コロナ禍でイレギュラーな体調不良に陥る不安。怯えながら過ごした1週間で感じたこと。

少し久々の更新です。この1週間ほど体調を崩しており、それが 人の多い場所に出かけた直後から これまでの風邪のパターンには当てはまらない症状 肺に違和感がある気がする という状態で、「これはもしかしてコロナあり得る…??」と怯えながら、なるべく引…

ethiqueのシャンプーバー、1個使ってみた感想。使用感は良いけど長持ちはしない。

ethiqueの固形シャンプーを使い始めて数ヶ月。途中節約したりしながらも、ほぼ1個使い切りました。 正確には、厚さ4cm・6cm四方(弱)だったのが、厚さ5mm・5cm四方 になり、泡立たせるのが難しい状態になりました(後でまた説明します)。 1個使ってみて…

びわこふきん、半分に切って使ってみた。特におすすめはしません…。

去年夏から愛用している、洗剤なしで食器が洗える「びわこふきん」。丸一年使ったところでそろそろ替えようかと思い、2枚目を買っておいたのですが、思ったよりも劣化が進まないので、まだ1枚目を使っています。かれこれ一年数ヶ月。すごい耐久性です。 こ…

韓国映画界の名脇役、ユ・ヘジンの出演作25本見たのでまとめてみる。

私が韓国の映画とバラエティ番組に興味を持ち始めたきっかけになった作品に出演していて、すっかりファンになった俳優、ユ・ヘジンさん。誠実・実直で、親父ギャグ好きでもある本人の人柄も、“普通さ”と存在感・個性を兼ね備えた演技も大好きです。 (また後…

インド映画の邦題に「きっと」が付きすぎる件。

先日、インド映画「きっと、またあえる」を見てきました。名門大学の寮で繰り広げられる戦いや、個性豊かな仲間との協力を描く、青春物語です。 youtu.be 歌が何ヶ所かで入ったりもして、2時間半という長い作品というのも、「ザ・インド映画」な感じでした。

横浜アート巡り完結。「BankART LIFEⅥ 都市への挿入」で“7年ぶりの再会”。

先日行った「ヨコハマトリエンナーレ2020」で、同時に近隣で開催されている展覧会2つへお得に行ける「横浜アート巡りチケット」を購入しました。 すでに「黄金町バザール2020」には行って、後日“BankART LIFEⅥ「都市への挿入」”に行ってきました。

横浜を自転車で。コミュニティサイクルbaybikeを使ってみた。

前から横浜の中心部でちょくちょく見かけていた、赤い電動自転車と、各所のポート。コミュニティサイクル「baybike(ベイバイク)」のものです。 気になってはいたものの乗る機会がありませんでしたが、先日初めて利用してみました。使い方や感想をご紹介し…

黄金町バザール2020(第1部)行ってきた。

横浜の黄金町〜日の出町界隈で毎年開催される芸術祭、「黄金町バザール」。今年も9/11から始まりました。今年はコロナ禍の影響で、期間が2部に分かれており、10/11まで第1部が開催中です。 www.koganecho.net 私は去年初めて見に行ったのですが、今年は「ヨ…

時代も国も超えた旅。1961年の旅行記「何でも見てやろう」感想。

以前何かで知って「いつか読もう」と思っていた、1961年出版の旅行記「何でも見てやろう」を読みました。当時のベストセラーであり、きっと海外旅行など縁遠かった当時はなおさら、いろんな憧れを胸に読む1冊だったのではないかと想像します。 (私が読んだ…

過去記事が公式ブログに取り上げられた!/オンラインだからこそ、人間的な交流を。

1ヶ月半ほど前に、「今週のお題」で書いてみた、とある記事。7月下旬にもなって、「そういえば上半期で見た映画をまとめよう」と思い立って書いてみたものでした。 mizukifukui.hatenablog.com これが、忘れた頃に、公式ブログの「週刊はてなブログ」で紹介…

ヨコハマトリエンナーレ2020に行ってきた。普段は見(え)てないものを見る営み。

去年の秋に「あいちトリエンナーレ」に行ってから、現代アートに関心を持つようになり、地元・横浜で3年に1度開かれる「ヨコハマトリエンナーレ」(略:ヨコトリ)もぜひ行ってみようと思っていました。 今年7月に始まったヨコトリ2020。開始直後から気に…

【雑記】トイレにお風呂の残り湯を活用していたら、トイレが故障しても問題なし。

最近、検索から地味にアクセスされているこちらの記事。 mizukifukui.hatenablog.com 節水と「断水時に慌てなくて済む」ということを目的に、トイレで水を流す時にお風呂の残り湯を使っている、という話の記事です。 「これがまさか、断水時ではないけれど役…

エコで美味しくコーヒーを。何度も使える布フィルターの作り方・使い方・メリットなど。

この1年ほどで、コーヒーに親しむようになりました。コーヒー屋さんの豆を買ってきて自分で挽いて淹れたりもするようになって、気になり始めたのが、使い捨ての紙フィルターの存在。 「もったいないな〜」と思って調べてみると、専用の布や器具を使った「ネ…

マイナポイント、汎用性でメルペイにしたけど、お得さではd払いが良さそう…。私が検討した決済手段4つをご紹介。

今月9月から始まった、「マイナポイント事業」。マイナンバーカードを発行して、任意のキャッシュレス決済と紐付けると、支払いの25%(最大5000円分)がポイント等で還元されるという政策。皆さんは登録などされましたか? mynumbercard.point.soumu.go.jp …

スマホの通話が無料or1分3円からできる。LINE Outの使い方、メリット・デメリット。

スマホの通信費を節約するため、たまに電話をかける際は「LINE Out」というサービスを使うことが多いです。よくある「通話料が半額になる」アプリでもなく、LINEアプリ上の通話とも違い、そこまで知られていないサービスかと思います。 以前の記事でも少し言…

送料込みでも旧作1枚100円も可能!お得で便利な「ゲオ宅配レンタル」のすすめ。〜使い方・メリットなど〜

この5年強の間に映画を沢山見るようになった私は、リアル店舗でのDVDレンタルはほぼしたことがありません。その頃には、昔近くにあったレンタルショップは潰れていて、配信サービスが一般的になってきていました。というか、私は配信サービスのおかげで映画…

こんな人生もあるのか…。ドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」で知った、議員とその家族の人生。【ネタバレ感想】

先日、ツイッターなどで話題を見て気になっていたドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」を見てきました。 予想外に泣けてしまう場面もあり、政治・国政に関わることの難しさなども考えさせられ、見応えのある映画でした。これはおすすめ。…

テーマは重く見えても、笑いも涙もある普遍的物語。映画「マルモイ ことばあつめ」感想。

先日公開された韓国映画「マルモイ ことばあつめ」。日本の支配下にあった1940年代の朝鮮で、失われかけている朝鮮語を守ろうとした人たちの物語です。 私は主演の一人であるユ・へジンさんのファンなので、「テーマは複雑な気持ちになりそうだけど、楽しみ…

【コロナ雑記】東京のど真ん中の人気タピオカ屋でのんびり作業できちゃう昨今の状況。

先日、用事があり久々に渋谷に出かけました。 この5年ほどは外国からの観光客も多かった渋谷。スクランブル交差点では、スマホ片手に写真や動画を撮る人たちも沢山見るようになっていましたが、今はそんな姿はぱったりとなくなっていました。 日中に街を歩…

物語のようなドキュメンタリーで、現実の美しさと厳しさを知る。「ハニーランド 永遠の谷」感想。

先日、ドキュメンタリー映画「ハニーランド 永遠の谷」という作品を見てきました。 舞台はヨーロッパの北マケドニア。隣人もいない大自然の真っ只中で、蜂蜜を取って暮らす女性を追った作品です。ドキュメンタリーなのに物語のような起伏があり、見応えがあ…

コロナ禍だから尚更感じた、ユーモアと映画館の大切さ。ドキュメンタリー映画「ようこそ、革命シネマへ」感想。

先日、ドキュメンタリー映画「ようこそ、革命シネマへ」を見てきました。今は映画館のない国・スーダンで、再び映画館で映画を上映しようと奮闘する映画人たちを追った作品です。 私はこの作品の予告編を今年の冬の終わり頃見て、「これは面白そう!」と公開…

祝!毎日更新1年なんとか達成。

去年の今日、7月30日に、放置していたブログの更新を毎日やってみることに。それから1年経ちました。いや〜、ケーキか何かでお祝いしたい気分です。 連続投稿日数の証拠がこちら。今年は閏年なので366日。↓ 月別の記事数も、2019年8月以降は月の日数と同じ…

【雑記】映画館では、飲食物より映画に集中する派。

今日は映画館で映画を見てきました。 映画館って、特に大きいシネコンとかの場合、食べ物や飲み物を売っていますよね。ポップコーン片手に映画見るのが良いんじゃん!という派閥の方もいると思います。 でも私は何も食べない派。飲み物も、飲むとしても水筒…

【雑記】田舎を襲う豪雨に思う。

長引く梅雨の間、各地を襲っている豪雨災害。でも私が住むところは、風雨はそれなりにあったけれど問題はなく。 私は、都市の生活の仕方があまり好きではないです。あまりにも、自然環境と離れてしまっている気がして。都市部に人口が集中しているのも良くな…

欧米諸国で見た図書館と、映画「パブリック」で見た図書館から考える、今必要な図書館。

先日見た映画「パブリック 図書館の奇跡」では、日本とアメリカにおける図書館の役割の違いをとても感じました。 日本で「図書館」というと、「本があるところ」「本を読んだり借りたりできる」という印象がまず浮かぶと思います。それ以外にも、「飲食禁止…