ふーみんLABO(仮)

26歳女が「納得できる自己紹介」を目指して執筆中。エコ・節約・映画など、私の頭の中を可視化するため、とりあえず色々書いてみようという実験です。

チケットショップで電車の回数券を買って節約した結果。1年間で節約できたのは…

1年前から、交通費を少しでも節約しようと、チケットショップを活用するようになりました。これまで、旅行で長距離の私鉄に乗るときや18切符を買う時には使ってきましたが、この1年では主に近場の電車の回数券や株主優待券を買うのに使いました

どれくらい効果があったのか気になったので、家計簿アプリに残したデータを確認してみました。

 

この1年の合計

この1年で、チケットショップで購入した切符は計23枚

チケットショップって大きめの駅周辺にしかないので、そういう駅に用事があったときや、乗り換えで時間があったときにだけ買うことができました。また、よほど確実に使う予定がない限り、買いだめやまとめ買いはせず、「これからの行き帰りに使う」という時に買うことがほとんどでした。なので意外とそこまで活用できていなかった感じもします。

そして、どの区間のものをいくらで買ったのかというメモから、実際お得になった額を計算したところ、合計で476円となりました。1枚あたり平均だと19.8円お得になった計算です。

計算してみて思ったのは、まず、「塵も積もれば山となる」ということ。1枚あたりは微々たる額でも、積もると近場の駅を往復できるくらいの額になるものなんですね。

しかしやはり、1年間でこれだけか〜とも思います。ポイ活として考えても、1年でこのポイント数だと「全然貯まんないじゃん」って感じの額です…。

 

デメリット

チケットショップを活用するメリットは、「お得になる」「節約になる」というのは明らかです。しかし、1年間細々と使ってきて見えてきたデメリットも多いに感じています。

 

店への“依存”

さっきも書いた通り、チケットショップがあるのは大きなターミナル駅周辺です。私の活動範囲だと、横浜駅関内駅くらい。なのでチケットショップを活用できる条件は「横浜か関内に用事があるor横浜乗り換えでどこかに向かう」となります。

そして、時間的な意味でも、お店に行くことは制約になります。これは以下の2つの意味で。

  • 店に寄る時間を確保できるときだけ活用できる。急いでいるときは無理。
  • 早朝や夜など、店の営業時間と行きたい時間が重ならない場合は活用できない。

もちろん、数枚でも買いだめしておけばだいぶ楽なのでしょうが、「先の予定なんかわからん」「買ったら“使わなきゃ”ってなる」「せっかく買っても無駄になったら嫌だ」と思ってしまうので、私にはなかなか難しそう。でも今回、この1年の実績をまとめることができたので、これを参考にしてちょっと買ってみてもいいかもわからない。

 

労力

とまあ、こんな制約がある中で、うまいことチケットショップに回数券を買いに行くのはなかなか疲れます。

あと、私は半分楽しんではいますが、何店舗かあるショップの場所や営業時間、それぞれ扱っている券の種類や値段を把握して、「あの店はまだ開いてる」「ここの方がちょっと安いはず」とかいちいち考えるのは、面倒です。それで駅周辺を歩き回ることもあるし。

タイミングによっては、ショップに行く頻度は数ヶ月空いたり毎週行ったりまちまちですが、頻繁になると「数十円のためにここまでする?」と思えてくることもあります。

 

現金決済のみ

チケットショップは、現金しか使えないことがほとんどだと思います。キャッシュレス決済で手数料取られてる場合じゃないですもんね…。キャッシュレス決済をできるだけ使っている身としては、「電車代節約のためにしょうがない」という気分です。

また、私が普段使っているモバイルSuicaだと、クレカからチャージできるので、クレカの1%還元もゲットできています。それを考えても回数券の方が安いのでなるべく活用しているわけですが、機能もお得度も、モバイルSuicaでも十分っちゃ十分です。

 

これからも一応続けるけど、回数券は普通に自分でまとめて買えればそれが一番。

今後も、チケットショップに行けるときはそれなりに活用していくつもりです。交通費って意外と高くつくもので、移動の自由を奪われてる感じがして少し理不尽ささえ覚えているので、ちょっとでも支出を減らしたいのです。

ただやっぱり思うのは、「面倒」ということ。笑 回数券は、普通に券売機で、自分でまとめて買えればそれが一番です。土日用だと、10枚分の値段で14枚とか買えて、結構お得になりますしね。

 

追記・おまけ:よく行く横浜駅周辺のチケットショップ

参考情報として、横浜駅周辺のチケットショップでよく行くお店を紹介しておきます。地図と、その店のメリット・デメリットを箇条書きで書きます。


J・マーケット 横浜ジョイナス1号店

  • 駅から直結の地下街なので、近いし、天気や気候に関わらず行きやすい。(でも地下街の端にあるので若干遠い。駅からだと、地下街を進んでオスロコーヒーのある角を右折)

  • 21時まで営業。

チケットセンター サイクル 

  • 土日券の回数券が充実していて安い。
  • 西口方面に用があるなら行きやすいが、そうでなければ遠い。
  • 閉まるのが若干早い。(平日19時、土日18時)