ふーみんLABO(仮)

26歳女が「納得できる自己紹介」を目指して執筆中。エコ・節約・映画など、私の頭の中を可視化するため、とりあえず色々書いてみようという実験です。

今足りないのは「一人ひとりが大切」っていうメッセージだよね。

新型コロナウイルスの影響で、外出自粛を始め、行動の抑制・変容が求められております。政府が企業や国民に対してできる最大限の命令に近いものとも言える「緊急事態宣言」も出されています。

でも実際、どれくらい伝わってるんだろうか?効果があるんだろうか?と疑問に思います。今読んでる本の内容や普段から思っていることも含めて、考えていることを書いてみます。

 

強制でなく、関心や目的を理解した上での統制が求められる、民主主義社会。

今、アメリカの哲学者ジョン・デューイが著した教育哲学の本「民主主義と教育」を読んでいます。

民主主義と教育〈上〉 (岩波文庫)

民主主義と教育〈上〉 (岩波文庫)

 

原著は1915年と100年前に出ているほど古いものですが、述べられている考えは今でもかなり示唆深くて、哲学ってすごいな…と感じています。

題名の通り民主主義や教育について述べられている内容の中で、「民主的共同社会では、外的権威を否認するのだから、それに代わるものを自発的な性向や関心に見出す必要がある」というようなことが述べられている箇所があります。

権威的なシステム(王や独裁者がいるなど)では命令や罰則で社会の規律を保てるかもしれない。だけど、そういうシステムでなく一般市民が主権者である民主主義の社会では、自発的にまとまっていかなきゃいけない、みたいな話と理解しています。

そのために共有すべきなのが、関心(何を大事にするか)や目的(対象と自身の能力を、観察・選択するための基準を持つこと)。相互に協力したり交流することも必要です。

 

実際、今の日本のシステムは、現状よりも強い「都市封鎖(ロックダウン)」や命令などはできないそう。
※参考:「政府をリアルタイムで批判すべき」緊急事態と法律、憲法学者の木村草太さんに聞く(Buzzfeed News)

これはある意味、民主主義の国・社会らしい一面とも言えるのかもしれません。

そうなると、各々が自分のいる共同体の関心や目的を共有した上で、自分や、共同体を律する・統制する必要があります。平時の社会でも求められる要素ではありますが、非常事態下ではなおさらです。

 

自律・統制のために必要なことが今足りない

そんなことを考えて今の日本の状況を見ると、自律や統制を生むために必要なものが足りないと思わされます。私が思うに以下の2点。

 

①方向性の共有

「関心や目的」の言い換えとも言えますが、特に政府は「何目指してんのかわからない、伝わってこない」と思います。

例えば、オリンピックを取り上げて、「来年夏でも、ちゃんと開催できる状態を目指す」みたいなことは言えないんだろうか?と思ったり。

 

②「一人ひとりが大切で、あなたの存在・行動には意味がある」と思える社会じゃない

普段から、「私が何かしたところで変わらない」という社会の雰囲気をすごく感じています。自分についてもそう思ってしまうこともあるし、そう思っている人が多い社会だよな、という意味でも。投票率は低いし、温暖化の弊害が露骨になってきていても、環境問題に対する取り組みは大きくは広がらないし。

だから、人口が少なくて、都市部から若者が行くと珍しがられる(大切にしてもらえる)田舎や、互いの個性や特性、夢を承認しあえる雰囲気があるピースボートが好きなのです。 

こういった自己肯定感・自己効力感って、突然芽生えるはずもないし、教えられて身につくものでもない。学校や家庭で、普段から少しずつ積み上がって、育まれるもの。

 ※参考:映画「天気の子」を見て、自己肯定感と自己効力感について考えた話を以前書きました。▼

mizukifukui.hatenablog.com

でも、そういう教育がなされてるとは思えない。「個性が大事」と言いつつ、大人の規範に当てはまる個性しか認められない制度だったり、出る杭は打たれるクラスのヒエラルキーがあったり。

たとえ、今こういう状況になったからってそういうメッセージが伝えられても、「何を今更」と感じてしまうでしょう。

だから、今もきっと「私一人が外出自粛しようと出歩こうと変わらない」「自分がコロナにかかったところで、苦しむのは自分なんだからいいじゃん」みたいなことを内心思う人もいるんじゃないかなと思うのです。想像ですが。

だから、去年の参院選時に立ち上がった山本太郎氏(れいわ新撰組)の「生きててくれよ!」という演説が響いたりするんですよね。

 

「一人ひとりが大切で、あなたの存在・行動には意味がある」。こんなメッセージを、言葉でも法律・制度でも表明してくれる政治・行政であって欲しいし、伝えあい受け取りあえる社会を作りたいものです。