ふーみんLABO(仮)

26歳女が「納得できる自己紹介」を目指して執筆中。エコ・節約・映画など、私の頭の中を可視化するため、とりあえず色々書いてみようという実験です。

マンションにあったら良いと思う仕組み5つ。マンション暮らしでも有機的に暮らしたい…!

物心ついて以降マンション住まいです。小さい頃初めて思い浮かんだ夢の一つ、「大きいお家・一軒家に住みたい」は今だに叶いません。

今は、「そもそも家に物が多いことの方が問題」「家が手狭なら、物を減らす方が先」と思うようになったので、そこまで大きい家に対する憧れはないです。でも、もし一軒家だったらまだ実行の余地がありそうな「やりたいこと」も、マンションだと難しいというのはデメリット。「庭があったらな〜」とかもよく思います。

そんな、「こういうのあったら良いのにな〜」「こういう生活がしたいな〜」と普段から思っている仕組みを、いくつか書いてみます。マンションという性質上、各戸所有者の合意形成とか考えればそれなりに非現実的ではありますが、そこまでぶっ飛んでもないと思います。

ちなみに、全て「20〜30戸くらい、数階立て」のうちの分譲マンションを想定しています。

 

太陽光発電

個人的には、「なぜ今だにないのかわからない」というくらいの代物です。日照条件が悪いのか?とも思うけど、主観ではそんなことないと思っています。

先ずは有志だけで出資&できた電力(浮いた電気代)の分配をする、というのでも良いから、屋上に付けて欲しいです。大規模な発電施設とは違って、長距離に渡って送電する手間もないと思うし、電気の自給自足って大事だと思います。

でも最初の出費は大きいし、法律で義務化とかならないと導入は難しそう…。

 

生ゴミコンポスト

最近のマンションだと、各戸に生ゴミを捨てられるシューターがついてるようなところもあるかもしれませんが、そうでなくても、いつでも生ゴミを捨てられたら便利じゃないでしょうか?私が住む地域では週2回しかない燃やすゴミの日までためておいたり、その日に必ず出さないとまずいというプレッシャー(?)も、手放せるなら手放したい。

そこで良いと思うのが、生ゴミを微生物や虫が分解してくれるコンポスト。個人がそれぞれベランダ等でコンポストを作るのも良いと思うし、私はぜひやってみたいのですが、問題は

  1. 臭いや虫が発生しないか?→周囲に迷惑になる可能性も
  2. できた土はどうする?

という2点。この1点目を、各戸分全て1ヶ所、中庭にでも集めることで解決し、2点目は、次の「畑」で解決したいのです。

 

畑を作り、野菜を育てる

植栽植わってるとことか、広めの空いてるスペース(土の地面)があるので、それを畑として活用したいです。

これめっちゃメリットあると思ってて、それは

  • 畑ができることで、生ゴミからできた土を使えて、エコシステムを循環させられる
  • 雨水をためておければ水やりに使える
  • 多分それなりにいる、退職後などで暇な人の「やること」にも、働いてる人の息抜きにもなる
  • 新鮮な食べ物がお金を介さず得られる
  • 畑の存在や畑作業を通して、コミュニケーションが生まれるかも

などなど。

都市部に住んでいて、郊外に畑を借りる人が時々いますが、それをマンションの敷地内でできたら超良くないですか?共用部分なので土地代はかからないし、アクセスも一瞬だし、その分お世話もしやすいし。

もちろん「全戸の人が関われ」というわけではなく、やりたい人がやる仕組みで。土地も限られているので、人数も、育てるものの種類もそこまで要らないと思います。

マンション住まいだと、プランターなどでしかできない、植物の育成。「畑つきマンション」ってめっちゃ需要あると思うんですよね〜〜。私だけかな〜〜。やってみたい〜。

 

お風呂の残り湯を、トイレや洗濯機に直接流し込める仕組み

昨年秋頃から、節水や断水時への慣れという目的で、お風呂の残り湯を、トイレを流すのに使っています。 

mizukifukui.hatenablog.com

この記事でも書いたのですが、わざわざ風呂桶で水汲むの面倒だし、トイレタンクに直接残り湯を流してためておけるようにならないのか?と思っています。イメージとしては、水道管と同じように残り湯専用の管と蛇口があって、蛇口をひねるとお風呂から残り湯が供給される、という感じ。

ちょっと懸念なのは、残り湯を通す分、管やタンクが汚れやすいと思うので、メンテナンスがしっかり必要そうというところかと。でも、手軽にかなりの節水・節約ができるのは大きなメリットではないでしょうか。

うちは洗濯でも残り湯を活用していて、残り湯を汲みあげるホース付きの洗濯機を使っています。しかしそれも、住居の設備としてあったら良いのにと思います。

あと、マンションくらいの規模なら、雨水をためて各戸のトイレなどに分配する仕組みもあったら良いのにな〜。トイレじゃなくても、ベランダ等に雨水が出てくる蛇口があって、何かの水やりなどに使えるというのもあり。

 

フリーマーケット

少し話が変わりますが、こちらはインフラ的なものではなく、やろうと思えば一番やれそうな「フリーマーケット」です。

それなりにいろんな世代が住まうマンション。特に子どもがいると、成長につれて、不要になったもの・必要になったものがあると思います。そして逆に、私みたいな「ずっと住んでる20代」とかの場合、子どもの頃使っていた物・余った物が捨てられずずっとある、ということもあると思います。

そういう、世代や家族構成の違いを生かして、不用品を譲り合えるフリーマーケットをマンション内でできたら良いなと思います。もし可能なら、マンションの住民でなくても、地域の人は来れるような形だと、地域との繋がりもできて良いなあと。

必要な物を買う前に、掲示板などで聞いたりできても良いかも。物の譲り合いから発展して、困った時に助け合える関係にも繋がったら良いなと思います。

 

まとめ:マンションの共同体って難しい、けど。

こうして書き出してみると、私の志向はエコとコミュニティに向いてるなと改めて気づかされます。それさえも一言でまとめるなら、有機的」ってとこになるかと。無機質な、人間的でないと感じる環境は前から違和感があります。

マンションで活発なコミュニティを作るのって、難しいと思います。ただでさえ、ベッドタウン的性格もある都市部の住宅街だし、建物の構造も「プライバシー重視」な面があるし。町内会にも入っていないし住民同士の交流もさしてない…。

mizukifukui.hatenablog.com

また、うちのマンションは、年季入ってきてますが、比較的立地がちょうど良いのでそれなりに人気はあるみたいです。その分、「変わる理由がないな」と感じています。老朽化や高齢化、空室が問題になってきている団地などの方が、変わる余地があるはず。「現状の維持で良い」場所だと、法律や条例、もしくは災害などでしか変わる力は働かないように感じています。

災害時への備えという点でも、ゆるい繋がりでも良いからコミュニティは必要だと思います。物理的に集住している分、コミュニティまで密になると煩わしくなったりもするのかな〜と思いますが、必要性を感じると同時に、私は「あったら良いな〜」と思う派です。

 

こういった、妄想やアイデア出しは好きだし得意ですが、周りを巻き込んだり、実行する力がまるでない私。(笑)

「やるときにはやる」「波を逃さない」という感じの、瞬発力・やる気頼りみたいなことが多いので、周りに色々相談する間に自分のモチベーションが下がってしまいます…。そうでなくても、実際、個人にやれることも限られています。

なので、何事も、個人でできることはやりつつ、周りに働きかけたり動いたりする、そのバランスが大事だな〜と感じている今日この頃です。