ふーみんLABO(仮)

26歳女が「納得できる自己紹介」を目指して執筆中。エコ・節約・映画など、私の頭の中を可視化するため、とりあえず色々書いてみようという実験です。

8月の私のキャッシュレス率67%、2624円分ポイント活用。キャンペーンや現金払いのシーンを振り返る。

日々の支払いをできるだけキャッシュレスの手段にして、半年ほど経ちました。8月はそこまでかさむ出費もなく、スマホ決済のキャンペーンなどもあって節約もできました。1ヶ月のキャッシュレス率や、キャンペーンで得た還元などを振り返ってみます。

 

メルペイのキャンペーンで1481円分ポイント獲得。

8月頭〜11日まで、メルペイが「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元キャンペーン」を行なっていました。普通のiD払いでも50%還元、対象のコンビニなどでは70%還元で、最大1500円分のポイントが得られるキャンペーンでした。 

私は70%還元の店は利用しませんでしたが、iDが使えるお店ではメルペイで支払うことで、1481円分のポイントを獲得。ほぼ最大限にキャンペーンを生かすことができました。

ちょうどブログの更新を久々にし始めて、作業&避暑のためいろんなお店に寄っていた時期と被っており、ちょうど良いタイミングでした。使ったお店の内訳としてはこんな感じ。↓

最後に行った個人経営のカフェでもiDが使えたのは嬉しい誤算でした。消費税の増税とキャッシュレス促進政策の施行が近いからか、いろんな決済手段に対応できるレジサービス(Airpayなど)を使う店舗が増えている印象です。

そして9月に入り8月分の支払いをする時には、【還元で得たポイント+残金は銀行チャージ】であと払い。こうすれば自腹分が最低限だし、手数料もゼロで済みました。

f:id:m_crescent:20190902195452j:plain

メルペイのポイント履歴。


また、メルペイのキャンペーンでは、ポイント還元が翌日ととても早いので、還元でもらったポイントを他の支払いに当てるのもありだと思います。

 

1143円分、還元やポイントで支払い。

これまでに貯めたポイントや、還元で得た残高などで支払ったものもあります。

PayPayは、以前ゲストハウスの宿泊代を払った時に使ったり、それで1000円分還元が当たったりしていたので、これまでで計4000円以上の還元がありました。

f:id:m_crescent:20190902195456j:plain

PayPayの画面。


楽天ポイントは、アンケートモニターの「楽天インサイト」や、「楽天ウェブ検索」でこつこつ貯めている分がほとんどです。

こう振り返ってみると、ポイントや還元を活用した額は計2624円と、侮れない額になっていますね。その分、企業に情報を提供しているということでもありますが、節約にも繋がっています。

 

私のキャッシュレス率、67%。現金を使ったシーンを振り返る

「日本はキャッシュレス決済率が低い」と言われているものの、「じゃあキャッシュレスにシフトした自分はどうなんだろう」と疑問が浮かび、支払いの額や手段を記録しているZaimで8月分の支出額を振り返ってみました。

キャッシュレスの決済額÷全支出額で出た私のキャッシュレス率は、67%でした。金額ベースで捉えると、3分の2はキャッシュレスの手段で払っていることになります。(ちなみに「実家暮らしの20代女」という属性です。)

なので逆に、現金を使ったシーンを振り返ってみます。

チケットショップで電車の回数券を購入

アンケートモニターやキャッシュレス決済のキャンペーンのおかげで(せいで?)、細かい出費にも気を配るようになりました。要はケチ。その一環で、ここ数ヶ月、チケットショップで電車の回数券を買って利用することが増えました。

バイトなどで通うのであれば普通に駅の券売機で回数券を買いますが、そういうわけでもないとなると、バラ売りしてくれるのはありがたい。チケットショップにとっては、取る利ざやも微々たるものなので、クレジットカードの手数料などはもちろん大敵でしょう。なので基本現金払いの店しかないです。

そのままSuica等で乗るよりは、数円〜数十円お得になります。買う手間があるので、その手間と、節約できる数十円どちらを取るかは難しいところ。また、キャッシュレスと節約を天秤にかけるなら、今の私は節約を取りたい。

今月は計5枚買って、69円お得になりました。本当に微々たる額ですが、交通費って数十円でも大きくないですか?そして、アンケートで69ポイント貯めるには結構時間も回答数も必要になるので、「69ポイント貯めた」と考えるとお得感があります。

 

現金しか使えない飲食店

飲食店での支払い方法の内訳は以下の通りでした。(回数基準)

現金しか使えないのは、個人経営など小規模のカフェでした。キャッシュレス促進の政策もあるし、せめて手数料が今は全て無料だというPayPayを導入してくれたらな〜。

 

ミニシアター系映画館

シネコンなど大規模な映画館は、事前のネット予約・決済などもできて便利。しかし小規模なミニシアターなどでは、現金しか使えなくて残念なのです。私は月2回くらい映画館に行くし、レディースデーやファーストデーなどでも1100円と小さくない額なので、せめてPayPayを…

 

これからもキャッシュレスの手段をできるだけ使いつつ、節約も心がけていきたいです。

関連記事

私が使っているキャッシュレス決済などはこちらに書きました。

mizukifukui.hatenablog.com