ふーみんLABO(仮)

26歳女が「納得できる自己紹介」を目指して執筆中。エコ・節約・映画など、私の頭の中を可視化するため、とりあえず色々書いてみようという実験です。

レシート情報の登録でポイントゲット。今使っているアプリ・サービス4つ。

この数ヶ月、普段の買い物などでもらうレシートを登録してポイントを得られるサービスをいくつか使っています。

使っているサービスや、こういったサービスを使うメリット・デメリットを紹介します。

 

使っているサービス

レシーカ(Tポイント)

tsite.jp

Tポイント等を運営しているところがやっているサービスです。

月ごとに、レシート登録5日目から、レシート1枚につき1ポイント貯まるようなシステムになっています。なので4日目までは、1日1枚だけ登録してますw その後は1日3枚まで、ポイントの対象になります。

これまで貯まったポイントはこんな感じ。

f:id:m_crescent:20191203185146j:image

ポイントの付与が翌日と、比較的早くもらえる点は気に入っています。でも読み取り精度が結構悪くてイライラすることが一番多いアプリでもあります…T会員なら誰でも使えるようになったのが今年3月からと、結構新しいサービスなので、仕方ないのかな。

 

CODE(TAMARUポイント)

code.r-n-i.jp

レシートの写真を撮り、当該レシートで買った商品のバーコードを読み取ることでポイントが貯まります。なので、バーコードがついた商品以外の購入ではポイントは貯まりません。商品によって、1〜10ポイント貯まるようになっています。なので購入した商品によっては、1回の買い物で結構ポイントがゲットできます

私は飲食店に行くことはまあありますが、「商品の購入」がそれほど多くなくて、まだ交換できるほどポイントが貯まっていません。

TAMARUポイントはポイント交換サイトPeXへ交換できるし、Amazonギフト券WAONポイントにも交換できます。また、貯めると懸賞に応募できる、アプリ内でだけ有効な「CODEコイン」も貯まります。

3ヶ月ちょっと使って、今のところ貯まったポイントはこんな感じ。

f:id:m_crescent:20191203185231j:image

 

レシート de PontaPontaポイント)

ponta-receipt.jp

先日、登録している「Pontaリサーチ」からお知らせメールがきて、このサービスのことを久々に思い出しました。

普段はレシート5枚で1ポイント貯まるということで、対価が低すぎるなと思ってやっていませんでした。しかしメールが来た対象の人は、12月中は1枚で3ポイント貯まるとのこと。まさかの15倍。

ポイントの反映は来月末ということで、どのくらい貯まるかはしばらくわかりませんが、今月中は使ってみます。

 

番外編:MillWallet(マクロミル内)

アンケートモニターサイト「マクロミル」の、支出管理アプリです。マクロミルからモニター募集のお知らせがあり、応募して当選し、8月から使っています。

レシートの読み取りと、バーコードがある商品はバーコードの読み取り、また支払い手段などの登録をします。

毎月、支出の登録に応じてポイントが付与されます。私は毎月70〜100ポイントくらいもらえています。

 

メリット・デメリット

メリット① レシートの整理になる

私が一番感じているメリットは、レシートの整理に繋がること。私は大体、レシートをもらう出費があった日の夜には、財布からレシートを出して一気に登録します。なので、財布にレシートを溜め込むことがなくなりました。毎日スッキリしてます。

財布に限らず、レシートをもらってもポケットやカバンに入れてしまうという方にもオススメです。ぐちゃぐちゃになってしまうと読み取りづらくなるので、財布を始め、ちゃんと管理できる入れ場所があった方がいいと思いますが。

 

メリット② 細かい購入履歴が残せる

私はこの5年以上、家計簿アプリZaimを愛用しています。mizukifukui.hatenablog.com

なので支出の管理はできていましたが、私はZaimでレシート読み取り機能は使っていません。食料品などを買った時には、総額と大雑把な品目や用途だけ記録していたので、細かい購入履歴は残せていませんでした。

しかしレシート登録アプリなどを併用することで、細かい購入履歴も確認できるようになりました。最近近所で安いスーパーを探しているのですが、「たまねぎはこっちの店の方が安かった」とかまでわかるようになって、満足です。

 

メリット③ バーコード読み取りが楽しい

個人的に、アプリ上でバーコードを読み取るのが地味に好きです。スーパーのレジみたいな気分で読み込んでいくのがなんだか楽しいです。私が使っているアプリではCODEとMillWalletで必要な作業です。

 

メリット④ ポイント地味にたまる

「レシート1枚1円分なんかじゃ大したことない」と思われるかもしれませんが、ポイントが少しずつ貯まっていきます。例えば11月の私の場合、

  • レシーカ:21ポイント
  • CODE:40ポイント
  • MillWallet:未付与ですが、多分70ポイントくらい

と、合計で約131ポイント貯まりました。

家計簿アプリが続かないという方でも、ポイントに繋がるということがモチベーションにもなると思います。

 

デメリット① 面倒くさい

レシートの登録は、結構手間です。しかも複数サービス使ってると尚更…てかこんなに併用している人っているんだろうか?笑

レシートを取り出してパシャっとすること自体も面倒なのですが、アプリがレシートの情報を読み取る精度はどれもそんなに高くないので、「読み取りできません」となったり、少し読み取れても追加で入力しなければいけない情報が多かったりします。それが地味に面倒。

 

デメリット② 獲得ポイントが少ないサービスもある

で、面倒ながら頑張って登録するわけですが、その割に獲得できるポイントが少ないサービスもあります。

キャンペーンをしていない時の「レシートde ponta」は、レシート1枚で0.2円分のポイントだし、レシーカは登録4日目までノーカウントです。

 

このようにメリットもデメリットもありますが、今のところ私は楽しんでやっています。

レシートの情報って結構プライベートなものだと思うので、個人情報の管理など大丈夫かなという心配もちょっとあります。でもマーケティングの材料として生かされて、それがうまいこと自分の利便性に繋がったりするのであれば良いなと思っています。

何もしなかったら、ちょっと家計簿の参考になったり、その後はゴミになってしまうようなレシート。そんなものがポイントに繋がって、しかもそれ以上のメリットもあります。登録しているポイントや仕組みが自分に合いそうなものからでも、やってみてはいかがでしょうか。

 

関連記事

mizukifukui.hatenablog.com
mizukifukui.hatenablog.com

mizukifukui.hatenablog.com